![]() |
![]() |
![]() |
< 目 次 > |
4/14.平成30年度通常総会 |
5/19.ウォーキング (里海公園) |
6/5.バスツアー(滋賀/石山寺・信楽) |
6/16.認知症サポーター養成講座 |
7/21.臨時総会 |
11/3.みんなのスポーツ祭 |
12/1.忘年会(うお政) |
4月14日
平成30年度通常総会
(阪南市立総合体育館)
すべての議案について、過半数の賛成で可決。
・平成29年度行事報告
・平成29年度会計報告、
会計監査報告
・平成30年度役員(案)
・平成30年度行動計画(案)
・平成30年度予算計画(案)
5月19日
ウォーキング
(里海公園)
42名参加
里海公園内、「うみべの森」に咲いていた<ささゆりとほう>の花です。

6月5日
バスツアー
(滋賀/石山寺・信楽陶芸村)
57名参加
※スライドショー(自動)
(写真17枚)
雨が心配でしたが薄日も差し、8時半にバス2台で体育館を出発。先ず石山寺では現地ガイドの案内で境内を参拝・見学。東大門(重要文化財)、多宝塔(国宝)、硅灰石(天然記念物)などを見学。
次の信楽陶芸村で号車毎の記念撮影後、信楽たぬきのいわれ、登り窯(奥田忠左衛門)の説明を受け、登り窯を見学。
昼食で“近江肉牛すき焼き御膳を頂きました。
帰りは「鮎家の里」に寄り、休憩と買い物を 。車中ではビンゴゲーム、カラオケ等で楽しく過ごしました。
◎東大門(重要文化財)

◎多宝塔(国宝)と硅灰石(天然記念物)

6月16日
【認知症サポーター養成講座】
91名参加
阪南市キャラバン・メイトの講師により、認知症サポーター養成(①認知症とはどういうものか②認知症の症状③認知症の人と接するときの心がまえ、認知症の予防等)の講座が開かれました。




7月21日
【臨時総会】
(85名出席)
議案「規約細則の追加制定について(2件)」の承認の件
(追加案)
1.「 第1章 規約第3条に掲げる事業を達成するため細則を次のとおり定める。」の追加
第5条 本会には実技リーダー、講師をおくことができる。
実技リーダーは会員の中から、講師は部外から選定し、何れも役員会の承認をもって行い、謝礼金額は役員会で決定する。
2. 「 第3章 規約第4条、会員資格について細則を次のとおり定める。」の追加
第4条 会員死亡時の扱い
(1) 会員資格を失い、納入された会費等は返金しない。
(2) 弔慰金5,000円を贈る。
(3) 訃報連絡は連絡網で行う。
何れも賛成多数で可決されました。
11月3日
みんなのスポーツ祭
(阪南市立総合体育館)
当クラブから、米田玲子さん「南B地区」がグラウンドゴルフ大会とペタンクゴルフ大会に、勢川(せがわ)さんご夫妻(南A地区)がグラウンドゴルフ大会に出場されました。
また協力団体として、当クラブから12名の皆様が「アジャタ大会」の競技役員、他の運営役員として参加しました。




12月1日
忘年会
(うお政)
71名参加
※スライドショー(自動)
(写真30枚)
■すずめ踊り
【 ビデオ約4分】
◆演芸1部
◎フルート演奏
大脇 俊雄
◎カラオケ
・「お岩木山」三山ひろし
西村 豊
・「時代」中島みゆき
斎藤 みえ
◆じゃんけん大会
(全員参加)
勝抜き、多数賞品あり
◆演芸2部
◎グループ演技
「銭太鼓」「すずめ踊り」
池内、永田、本村、大脇、神野、宮本、森岡
◎カラオケ
・「祝い船」門脇陸男
中川 武彦
・「弥太郎鴉」中村美津子
西村 節子
・「あなたと歩きたい」
しいの乙吉
芝村 哲雄
・「サボテンの花」
財津 和夫
野見山 利彦
◆ビンゴゲーム(全員参加)
1等~20等、全員に残念賞あり
◆フィナーレ
(みんなで歌おう)
曲目「三百六十五歩のマーチ 」水前寺清子